樹心台の理念樹心台は、障害を持つ人も持たない人も、ともに支え合って豊かに暮らせる、ノーマライゼーションの実践を基本理念として、 今ここでの出会いを大切にしながら、その人らしい自立と自律を支援することをめざします。 |
樹心台の運営方針1.質の高い看護・介護とリハビリテーションを専門職のチームで提供致します。 2.高齢者の個々の可能性を最大限に生かし、自立を支援します。 3.人間の尊厳と人格を尊重し、プライバシーの保護に配慮したケアサービスを提供します。 4.家族やゆかりの人々との絆を大切にして、在宅復帰と住み慣れた地域での生活を支援します。 5.自立した在宅生活が継続できるよう、居宅サービスを提供するとともに、御家族の介護負担の軽減に努めます。 6.地域社会との交流により、相互に学びあい、地域と一体となって介護予防に努めます。 |
「令和4年1月7日からの面会について」
本日1月7日より 感染症対策の一環として、当面の間は直接面会を中止いたします。 オンライン面会は継続します。 |
更新・新着情報(過去の情報もご覧いただけます)
- 2022.05.06
- 樹心台だより4月・5月号を発刊しました
- 2022.03.29
- 「さくら満開です」
- 2022.03.10
- 「3月10日 ふれあい棟 ケーキデコレーション」
- 2022.03.03
- 「3月3日 ひな祭りと甘酒会」
- 2022.02.18
- 「2月20日 オレンジカフェ中止のお知らせ」
- 2022.02.08
- 「通所リハビリテーション再開について」
- 2022.02.07
- 「通所リハビリテーションについて」
- 2022.02.04
- 「通所リハビリテーションに関するお知らせ」
- 2022.02.03
- 「節分の日」
- 2022.02.02
- 「春が近づいています」
- 2022.01.01
- 新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。